野村祐輔 交替時期の見誤り
対G 15回戦 G7-3C

カープ

オーダーの変更は、大盛穂が外れて、またピレラが起用されてしまいました。
佐々岡は、何処までピレラ贔屓なんでしょう┐(´д`)┌
捕手が磯村に戻りました。

長野さんがセンターに回り3番、6番レフトにピレラ、8番磯村です。


先発は野村祐輔。
野村らしい、コーナーを突くピッチングができていましたが、不運な当たりが重なり3回7安打4失点と打たれました。
ここまでは仕方がないです。

4回の表、野村祐輔に打順がまわったところで、佐々岡は代打を送ってしまいました。
それも、何の期待も持てないメヒアです。
何事も無く三振しました。

この野村祐輔の交替時期が大問題です。
失点こそありましたが、悪くないピッチングをしていたんです。
後ろの投手がいないのに、その野村を3回で降ろしてどうするのでしょう?
案の定、リリーフが打たれ、4回で試合は決まってしまいました。

野村祐輔を続投させていれば、もう少し勝負になったと思います。
悔やまれる愚采配でした。


タナキクが機能しません。
このところの活躍を見て、田中広輔,菊池涼介の1,2番起用を好感していたのですが、個々の調子が少々上がったからと言って、あの頃の輝きが戻ってくる訳ではありませんでした。
淋しい限りです。
1番は大盛穂に戻して欲しいです。
もしくは、小園とか宇草とかを上げて使ってみて欲しいです。


最後の望み、G直接対決で、3タテをくらいました。
どうしようもありません。
今日の試合などは、良い所を探しても探しても見つかりません。
若手をどんどん上げて、見どころを作って欲しいですし、この閉塞感を打破して欲しいです。

タイトルとURLをコピーしました