鈴木唯人の強引なまでの突破
美しい3得点快勝
対横浜FC アウェイ Y1-3S

エスパルス

中3日での試合となり、スタメンを7人変更してきました。
エウシーニョ、ヘナトアウグスト、カルリーニョスはベンチにもおらず2軍感は否めませんが、鈴木唯人がスタメンなので期待してまいります。

問題のディフェンスラインは右から奥井、ヴァウド、立田、六平です。
5失点から改善は見られるんでしょうか。


立ち上がりの5分、鈴木唯人が左サイドをドリブルで上がりクロス、金子が右のインサイドで合わせて早々に先制しました。
切れ味鋭い攻撃でした。
鈴木唯人がショルダーでディフェンスとの競り合いを制して抜け出すと、アシストとなるクロスに繋げました。
フィジカル強いです。
やっぱり鈴木唯人(・∀・)イイ!
ゴールも期待です。

続く6分相手陣ペナルティエリア付近で、ドゥトラがボールを奪うと、即攻め込んで左足インサイドでシュート。
ゴール左隅を捉えました。
キーパーからのパスを受けたディフェンスがまごついてるところを宮本とドゥトラで挟んでボールを奪いました。
前線からのプレスで超ショートカウンターが生まれました。
いい守備と攻撃でした。

38分、流れるような美しい攻撃でした。
中央から後藤が右前の金子へパス、金子はドリブルで上がりながらオーバーラップして来た奥井へ渡し、奥井が上げたクロスをドゥトラがスルーして、走り込んだ竹内が右のインサイドでシュート。
ゴール右隅に吸い込まれました。
素晴らしい連動したプレーで追加点です。

キレイなゴール3つ、3点リードで前半を終えました。

クリーンシートを狙えるかと思い始めた56分、自陣ゴール前の混戦から、金子のクリアが甘くなったところでミドルを打たれて失点しました。
宮本のスライディングと竹内のブロックでシュートを防ぎにいきましたが、敢えなくフェイントにかわされました。
セーフティファースト、大きくクリアして欲しいところでした。
ミスからもったいない失点です。

その後、バー,ポストを叩くなど惜しいシュートはありましたが、追加点をあげることは叶いませんでした。


鈴木唯人の運動量、強引なまでの突破する強さ、これは一見の価値があります。
シュートの精度が上がって、枠を捉え始めればグッと面白くなってくるでしょう。
楽しみに待ちます。


快勝です。
攻撃の繋がりも美しいです。
守れています。
この幸せな気持ちを次戦でも味あわせて欲しいですね。

DAZN
タイトルとURLをコピーしました