九里亜蓮 これは本物
対ドラ 2回戦 C4-1D

カープ

3番西川がレフトに回って8番センターに大盛穂が入りました。
昨日攻守にダメダメだった松山竜平がベンチへ。
5番捕手は坂倉です。
早速、佐々岡の贔屓の引き倒しが始まりましたよ(‘A) うんざりですよ。('A)
キャッチーは守れる選手を使ってよ(‘A`)
會澤翼はベンチです。


先発は九里亜蓮、去年の終盤からオープン戦にかけて、別人のように安定して来ました。
覚醒したと思われます。
褒めすぎると大瀬良大地の轍を踏むので、この辺まで。
期待して見ていきます。

先頭打者に長打を食らって、初回失点こそありましたが、実に制球がいいです。
真っ直ぐの球威もまあまああり、コースを突いて好投しました。
九里亜蓮は本物です。


そして、鈴木誠也。
4回裏無死1,2塁、追い込まれながら、しぶとく三遊間を抜いた今季初ヒットは貴重な決勝点となりました。
チャンスで打ってくれました。
暴言を吐いてごめんなさい。
これが4番の仕事です。
この感じで頼むよ。


6回1失点97球の九里亜蓮に、7回からリリーフを使うのかどうか。
今年のカープ野球が垣間見える瞬間が来ました。

代えて来ましたよ!
去年なら間違いなく九里続投でしょう。
7回森浦、8回塹江、9回栗林と無失点継投で勝ち切りました。

これをやれるなら、昨日も8回頭から継投していれば楽勝していたでしょう。
大きな勉強になったのではないでしょうか。
今日は、一味違う佐々岡が、見られました。
今年のカープが、佐々岡が、固まって来そうな良い勝ちでした。
継続を。

タイトルとURLをコピーしました