スーパーエース 森下暢仁
対阪神 1回戦 C1-0T

カープ

5番捕手に坂倉、6番レフトに長野さんが入り、クロン堂林の打順が一つずつ下がりました。
是非とも、打っていきましょう。


先発は森下暢仁。
やっぱりクレバーで、尚且つハートが強いです。
立ち上がりから文句無いピッチングで、2年目のなんちゃらとか何処吹く風。
この人には関係ありません。
特に走者を背負ってからのパフォーマンスが凄いです。
本気を出すと球威が跳ね上がる感じ。
これはエースの風格ですわ。
大瀬良より、九里より、一番安定を感じさせてくれます。


さて、
今日も西を打てません。
凡打の山を築きました。
今年もダメか…
と思い始めた6回裏、実に最小限度の攻撃で1点をもぎ取りました。
好投していた森下に代打メヒアが告げられます。
ヒット、代走、送りバント、タイムリーと流れるように得点して見せました。
少ないチャンスをものにしました。
去年とは雲泥の差です。
継続を願います。


今日も今日とて、6回無失点100球の森下を代えました。
いいでしょう。
これもまた去年とは雲泥の差で、リリーフ陣がが機能しています。
行けるうちは突き進みましょう。


西が上手いとは言え、2度の牽制死はいただけません。
キャンプから大きめのリードと素早い帰塁のトレーニングをしていましたが、悪い面が出ました。
投手によっては、警戒度合いを高める工夫も必要でしょう。


全勝の阪神を止めて、貯金もひとつできました。
悪くないスタートになっています。
悪くないシーズンにして欲しいです。

タイトルとURLをコピーしました