堂々完封 森下暢仁
対ヤク 1回戦 S0-2C

カープ

信じられません、クロンが抹消です。
佐々岡、忍耐力が無さすぎです。
打線の柱にすべき選手です。
失望しました。
安部のホームラン1本くらいで騙されちゃうんでしょうね。
メヒアを落としてよ(‘A`)
体調不良の建前らしいですが。

6番捕手に、會澤翼に代わって坂倉が入りました。
あとは前戦と同じです。
固定はいい傾向です。


先発は、スーパーエースこと森下暢仁。
少し制球は甘めでしたが、悪いながらも要所を抑えて無難に立ち上がりました。
その後は、普通の調子に戻り、球数少なくイニングを消化していきました。
6回終了で、、代えません。
7回でも、、、代えません。
今年の投手起用を踏襲しないようです。
森下がそれほど良かったのでしょう。
8回終了105球で、佐々岡が森下のもとに御用聞きに行って、続投決定!
119球、見事な完封劇でした。

正直、8回終わりで代えなかったときは、ここで代えなかったばっかりに…という想像がよぎりました。
しかし、スーパーエース森下暢仁は、想像の遥か上を行っていました。
散歩でもして来たかのように、当たり前に9回を抑えて戻って来てくれました。

6回裏2,3塁で村上を迎えた場面が、圧巻でした。
4番とのガチンコ勝負。
インハイの速球で空振り三振に切りました。
ここが山だったでしょう。
本気の速球で切り抜けて完封勝利に繋げました。


6回、西川のホームランがすごかったです。
ボール球を打ちに行くのは嫌いなんですが、ホームランにされてしまうと苦言を呈し難いですね。
アウトローの更にローくらいのボール球をすくい上げてライトスタンドに運びました。
信じられない器用さのバッティングでした。
脱帽です。
まあ、スリーボールからボールに手を出す癖は改めて欲しいですけど。


打ちあぐねた展開でしたが、7回の攻撃が小気味良かったです。
1死から安部四球、代走曽根初球盗塁、堂林センター前と流れるように追加点を挙げました。
この攻撃ですよ。
もっと何度も見たいです。


2点しか取れませんでしたが、森下の前には充分でした。
この流れで連勝お願いします。

タイトルとURLをコピーしました