捕手は會澤翼です。
西川がセンターに戻り、6番レフトは長野さん、7番ファーストで野球適性皆無のメヒア(‘A`)、田中広輔が再び8番に下がりました。
先発は野村祐輔。
制球が冴えません。
コントロールできない野村祐輔はただの凡ピーです。
いつか書いたような…
今日も軽い球をスタンドに運ばれました。
4回途中5失点、満塁の走者を残してK.O.です。
試合を決めてしまいました。
ローテの穴としか言いようがありません。
残念です。
再調整に期待します。
コルニエルが落ち着いて来ました。
凄いポテンシャルは感じていましたが、公式戦で力を出しきれていない状況が続いていました。
支配下登録されて、気負ったのか、緊張したのか。
しかしその大器が、片鱗を見せ始めました。
6回から2イニングパーフェクトで4奪三振。
真っ直ぐは最速158km/h、変化球はエグい曲がり方、キレ方をしていました。
これが本当の姿の一端でしょう。
フランスアを超える抑えのエースになれそうな予感すら感じさせます。
大きく育って欲しいものです。
非常にポジティブな材料ですね。
さて、
バッティングコーチに、ホンットに策がありません。
試合中、朝山東洋の広報へのコメントもあまりにも自信無さげです。
好調投手相手に、打てないなりにやることあるやろ?
今村とやらにコテンパンにされました。
先発の名前を見た時は、やった!と思ったものでしたが…
なんの対策も打てずにただイニングが過ぎて行きました。
去年と何も変わりません。
打てないと、とことん打てません。
河田も口を出せないのかな。
狙い球とか、右打ちとか、やってみては如何ですかね。
3タテを逃しました。
負けるときは大敗というのもいいかもしれません、と強がりを言いながら、来週のダントツ阪神戦に挑みます。