中村奨成が1試合で下げられて、2番はセンター羽月です。
結果を出したんだから、使い続けてやればいいのに。
やっぱり佐々岡のピコーン采配でしたね。
呆れます。
まあ、羽月も2安打したか。
他は変わらず、西川龍馬がレフトにまわりました。
先発は真のエース九里亜蓮。
もう信じられるのはあなただけです。
裏切らないでね。
ユーラシア大陸のような安定感です。
打てる球がありませんよ。
内野ゴロの山を築いて行きました。
九里亜蓮は裏切りません!
球に重さを感じます。
走者を出しても動じません、自信というやつでしょう。
褒め過ぎていたら、自身の野選も絡み7回3失点でした。
やらずもがなの失点が悔やまれますが、殊に安定感という側面から考えれば、お釣りが来るほど成長してくれました。
4連勝を逃したのは惜しいですが、この安定を続けて欲しいところです。
羽月が今日も2安打です。
レフト前専門の割り切ったミートバッティングが奏功しています。
阪神戦でやらなければならなかったのは、こういうことでしょう。
西に秋山になす術もなくやられました。
泥臭くても、なんとか打開策を練っていかなければダメですよ。
朝山東洋よ、迎よ、それがあんた方の仕事だよ?
改善を心からお願いしたいです。
そして、打率.571の羽月にはこの打法で行けるところまで突っ走って貰いたいし、成長を行く末を見届けたいですね。
今日の戦犯は、問答無用、坂倉です。
初回の2,3塁、3回の満塁でことごとく凡退しました。
この人に安打が出ていれば勝ちゲームになった展開でした。
柳の勝利に一番貢献したのは、誰あろう坂倉に間違いないです。
5番に座るならチャンスで、勝負強い打撃を求めます。
チャンスに弱い鈴木誠也の後なら尚更です。
期待が大きいだけに残念な体たらくでした。
奮起を。
今日は特に佐々岡の覇気を感じませんでした。
本当にベンチで居眠りしてるような姿が映し出されていました。
あれじゃあ選手の士気は上がりませんよʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
今の中日から星を落とすのには相当な弱さを感じさせます。
隙を無くして、引き締めて戦って行って欲しいです。