坂倉が捕手に入り5番に上がりました。
6番セカンド安部、7番ファーストでメヒア、8番サード林、9番今日はDHで中村奨成です。
キャッチングは中村奨成の方が安心できるんですが、捕手起用は坂倉です。
てか坂倉が下手過ぎです。
不安ですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
先発は2軍から戻った玉村です。
今のところ結果の数字だけ見るとパッとしませんが、彼のポテンシャルは高く評価しています。
今日も唸らせる投球を見せて欲しいです。
後は打ち勝ちましょう。
今日も変則フォームで遅れてくる左腕から、球筋のいい伸びる速球が効いています。
大きなカーブ、スライダーもいいです。
行けるんじゃないでしょうか。
5回7安打3失点。
まだまだ詰めが甘いですが、勝てるかも知れない数字になって来ました。
兎に角、勝ちをひとつ付けてやって欲しいです。
グッと変わってくる気がします。
どうか今度は打ち勝ってください。
林にプロ初ホームランが出ました。
見事に振り抜いて、右中間にキレイな一発でした。
ついに出ました。
林に期待するものは、これ、ホームランに尽きます。
振りの速さ、パワー、長打力、村上みたいになってくれんじゃろか。
鈴木誠也には心置き無く渡米して貰って、本当の4番に育って欲しいです。
次の打席では、キレイな流し打ちで三遊間というミートテクニックも披露してくれました。
断然応援してまいります。
コルニエルが酷いです。
またスリーランを浴びました。
それも、四球四球の後の被弾です。
兎に角ストライクが入りません。
何処かで完全にバランスを崩してしまいました。
一番怪しいのが、以前の記事にも書きましたが、佐々岡が3イニング跨ぎをやらせた時です。
あの時は2イニング目まで、絶対打たれそうにない完璧な投球が出来ていました。
それが3イニング目に別人の球となり打ち込まれました。
普通に2イニングでやめさせておけば、大きな自信を得て成長した気がしています。
佐々岡が引っ張ってぶち壊しました。
あれ以降、安定感のあるピッチングは見た試しがありません。
無能監督のただ一回の無理使いが、このドミニカンからステップアップのチャンスを奪ったと言っていいと思います。
もうあのコルニエルには戻れない気がしています。
凄い潜在能力を持っているだけに、非常に残念です。
勝てる采配はできない、継投はできない、統率はできない、選手の成長さえ阻む、この佐々岡という監督には一日も早く辞任して欲しいです。