野間への期待と現実
対ハム 1回戦 C3-7F

カープ

3番に捕手で坂倉が入りました。
4番ファーストで松山竜平、5番レフトで西川龍馬、6番林、7番セカンドで安部8番センターには野間です。
3番に割り込みがあって大移動となりました。

さてそれにしても、全員左ですよ。
もう極端なことやるしかないのですかねぇ。

先発は大エース大瀬良大地です。
病み上がり、あまり調子は戻っていなかったように感じましたが、今日はどうでしょうか。

ダメですね。
初回から被弾で3失点です。
大瀬良くんのエースとしての心意気に期待していましたが、どうにもなりません。
制球が甘く甘く入ります。
何より、覇気が感じられません。
本当は、まだ完治していないのでしょう。
4回4安打6失点と試合をぶっ壊してくれました。
頼みの大エースがこれでは…
苦しい苦しい台所事情です。

このところ、まったく打てる気配すら無かった野間に、素晴らしいセンターオーバーのツーベースが2本連続で飛び出しました。
今季初安打です。
いやがおうにも期待が膨らみます。

半信半疑で9回先頭打者での登場を見守りました。
カウント3-2、ここで四球を選べるようなら信じてもいいなと思っていた次の瞬間!
見逃し三振です。
やっぱりね。

リードされた最終回の先頭打者、こういうところで、ただ出塁してくれれば彼の仕事として充分なのに、叶わずそれも見逃しの三振です。
やるべき仕事がわかっていません。
あるいは、わかっていてもできないのか?

チームの士気は地に落ちました。
打順としてもトップを打つべき野間です。
ここで、粘って四球を取る力をつけて欲しいです。
ドラ1で何年目だよʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

それに続く中村奨成の落ち着きのある構え、そこから生まれたヒット!

そして、3-2からワンバン振っちゃう田中広輔と、
選手の才能の縮図を見たような9回裏でした。


期待できるのは中村奨成だけや。
でも、全てを忘れさせてくれるくらい大きな才能を感じます。
大いに大いに応援して参ります。

連敗連敗、出口はあるんでしょうかね。

タイトルとURLをコピーしました