菊池がスタメン落ちです!
打順を下げろとは思っていましたが、メンバーから外すとは驚きです。
代わって、ウイルス感染からおかえりなさいの羽月が1番セカンドに入りました。
ゆっくり休め、菊池。
そして疲れを癒して戻って来い。
他は5番まで昨日と同じ。
鈴木誠也はレフトの守りにつき、坂倉がDHに戻りました。
6番會澤翼、7番小園海斗、8番クロン、9番野間です。
先発投手は、なんと!大道です。
ドラ3ルーキーながら、彼は開幕からずっとブルペンで頑張ってくれていました。
ここで急遽の先発転向か、はたまたブルペンデーか。
興味深いところです。
思わぬ好投を見せてくれました。
投げっぷりの良さから短いイニング専用投手かと勘違いしていましたが、イケますよこれ。
むしろ1イニングを抑えに行ってリキみを感じるような投球より、少し力が抜けて程よいバランスが出て来るみたいです。
5回被安打ゼロ!!無失点の素晴らしい結果です。
84球、5イニングで降りたことを考えると、今回だけの先発起用である可能性が高いですが、先発定着の選択肢もありでしょう。
思わぬ誤算、新しいエースの誕生かもしれません。
兎に角、先発試験は大合格です!
期待して参ります。
この好投も無にするのが佐々岡野球です。
見事な継投で、完敗試合にしてくれましたʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
昨日の玉村にしても、経験の浅い選手の良い働きを「勝ち」に結びつけてやれないのは、大きな損失です。
自信をつける段で、味噌がついてしまうんです。
勝たせてやりたかったですね。
それにしても、打てません。
7回まで完全試合をされてしまいました。
こう何も出来ないと、朝山東洋が帰って来たなぁって実感しますʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
策の無さ、ピントはずれの指示。
もう、迎でもいいから代えて欲しいです。
石井琢朗が恋しいです。
まあ、
大道の先発という大きな収穫はあった試合でした。
これを前向きに捉え、来たる佐々岡退陣の期に向けて、力を蓄えて行ってもらいたいものです。