今年の森下暢仁は何が違うのか
対オリ 2回戦 B3-5C

カープ

たった1試合で、どん底調子の菊池を1番スタメンに戻してしまいました。
何を考えてるんだか。
小園海斗をトップに使えばいいと思いますが。

2番にレフトで中村奨成が入りました。
こちらはワクテカです。
注目してまいります。

3番に西川龍馬はいいとして、
5番はなんとDH!で會澤翼、6番捕手で坂倉です。
逆でしょ?坂倉の拙い捕手はもう見たくないです。
ホントに何を考えてるんだか。

7番久しぶりの堂林、8番クロン、9番小園海斗です。

先発投手は、スーパーエース森下暢仁、そろそろチームに勝ちをください。

ところが2回、
実にイニング40球を要して、2死満塁というピンチからスリーベースを浴びました。
何も無かったように、この2死満塁のたった1人を抑えて欲しかった場面でした。
ここ一番で力を出せる森下暢仁らしからぬ結果です。

球はそれほど悪いとは思えません。
球審との相性の悪さ、西川龍馬・小園海斗に守備の甘さは、感じられましたが、言い訳になりません。
スーパーエースはそんなことで影響されてはならないのです。
モヤモヤの残る2回裏でした。

しかし、この回だけ。
終わってみれば6回3失点。
立派な結果に纏めました。

ただ、今年、良い投球をしながらも勝ち星が伸びないのは、勝負どころで去年ほどの神通力が発揮されていないからという感じがします。
要所で全力を発揮できる才能、思い出して欲しいです。

菊池のバットが出ません。
甘くても振りに行けなくなっています。
重症です。
よりにもよって、チャンスで菊池に回ります。
こうなると、時間をかけて上がって来るのを待つしかないでしょう。
悪影響を少なくするには、打順を下げて欲しいです。
復調を祈ります。


打てませんよ、朝山東洋よ。
連続フォアボールで貰ったチャンスに、押し出しと、ゲッツーで2点取るのがやっと。
トキメキも喜びも全く無い、無為な観戦です。
こんな事に時間を費やして良いのですか神様。


いつか、喜びに溢れて幸せな観戦を、素敵な時間を過ごせる日がやって来るんでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました