森下暢仁 強力メンタリティ
対阪神 10回戦 C4-3T

カープ

2番に野間が上がりました。
西川龍馬が外れ、6番レフトに長野さん、押し出されて7番に林晃汰です。

先発はスーパーエース森下暢仁です。
が、
初回先頭打者に3塁打をくらい、2人目で早くも失点しました。
森下らしくない脆さです。
3回にも、無死無走者から2ランを被弾と、更に彼らしくない弱い失点の仕方をしました。
3回3失点、しかもあっさりと。
何かがおかしいです。

ただ、このまま崩れて行かないのがスーパーエースのスーパーエースたる所以です。
5回表、無死満塁からのピッチングは圧巻でした。
大ピンチで4,5,6番を切って取ります。
あるいは、自分からゾーンに入る術を心得ているのかも知れません。
類稀なるここ一番での勝負強さ、ハートの強さ。
球がいいのは勿論ですが、森下暢仁の最大の武器は、その精神力でしょう。
可愛い顔や、優しい言動からは想像も及ばない芯の強さを間違いなく持っています。
スーパーエースの活躍は続くことでしょう。
楽しみに見守って参ります。

3回裏菊池の走塁が良かったです。
菊池のプレーには、しばしばプロフェッショナルを見せつけられます。
1死2塁から、センターへタイムリーを放ち、そのまま2塁を陥れました。
到底2塁を取れるとは思えない浅い打球でしたが、際どく達成してみせました。
驚きの走塁に魅せられ、これが更なる追加点に繋がったのですから、これぞプロ。
菊池の何気ないプレーに、更に注目して行きたいです。


野間に好守備がありました。
そのスピードを改めて思い知りました。
4回表、1塁に走者を置いて2塁打を打たれますが、抜かれずに回り込んで1走を3塁で止めました。
完全に左中間を破られたと思った打球でした。
野間のスピードが失点を防ぎました。
速さは武器です。
実感させてくれました。


0対3からの逆転勝ちです。
近頃ではすっかり影を潜めてしまった、かつてのカープらしい勝ち方でした。
気持ちいい、超気持ちいい。

タイトルとURLをコピーしました