5番捕手で坂倉、6番林晃汰、7番レフト西川龍馬、8番ファースト磯村です。
坂倉と磯村逆やろʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
先発投手は、大エース大瀬良大地です。
今日も2点先制したら即、リードを吐き出す2ランを被弾、どうなんでしょう。
球自体は悪くないです。
球威もキレもいい部類です。
コントロールもなかなか素晴らしい出来です、被弾の1球を除いては…
(高めの釣り球が届く範囲に行ってしまいました)
結局7イニングで、失点はそのホームランの2点だけでした。
結果として見ると立派な数字だし、ピッチングという面でも申し分ないものでした。
ただ、
先制直後に即追い付かれる展開は、大エースに許されざるものです。
後味がイマイチのナイスピッチングとなりました。
小園海斗が好調です。
調子が良いというより、その持てる才能を発揮し始めた感があります。
持ち前の積極性に加えて、打球のミート力の高さを感じます。
しかしそれは、当てるだけ上手いのではなく、バットに乗せてボールを運んでいくような、連続感のあるミートなのです。
例えるなら落合博満。
西川龍馬とも坂倉とも違う、天才を感じます。
いま、打率は.323ですが、これは一時の好調というのではなく、彼のアベレージとなっていくのかも知れません。
規定打席も近づいてきています。
首位打者小園海斗を是非見たいものです。
優勝が見えない今、小園海斗を筆頭に、新世代の活躍は残り少ない希望です。
是非、この躍動を続けて欲しいし、見守っていきたいと思います。