野間が外れました。
1番にレフトで長野さんです。
例の監督が、とうとう3番小園海斗の牙城を崩してしまいました。
佐々岡は小園海斗を毛嫌いしてる節があります。
2番小園海斗、3番センターで西川龍馬です。
4番に以降は昨日と同じです。
奇跡の4連勝もあった、打ち勝つ打順を弄って欲しくは無かったです。
まあ、佐々岡なんだからしょうがないʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
先発投手は、真のエースこと九里亜蓮です。
初回に球数を要しましたがなんとか抑えて、2回からは立ち直り、九里亜蓮らしいゾーンを広く使った好投を見せてくれました。
やはり、真のエースです。
疲労してから2被弾ありましたが、結果6回5安打3失点とまずまずです。
何より勝ったことがいいんです。
打線を活気付けるのもエースの仕事ですよ。
良い試合を作ってくれました。
さて、夏男が心強いです。
まあ、秋めいていますが…
長野さんは、1番にいても4番の仕事をしてくれます。
2死満塁、ここで1本打って欲しいところでセンター前に運びました。
こういう事を鈴木誠也にやって欲しいんですよ。
ここ一番の勝負強さが欲しいんです。
いつも打たなくたって、ここという時に仕事をする、それこそが4番です。
一方の鈴木誠也はというと、5回2死3塁で、ボール球を振って三振ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
からきしです。
もう、メンタルです。
弱いんです。
鈴木誠也も護摩業行った方がいいんじゃないかな。
坂倉は何故、捕手に拘るのでしょうか。
佐々岡は何故捕手として坂倉を使いたがるのでしょうか。
何より、キャッチングがダメ。
肩もコントロールもダメ。
他チームなら1軍にいられないレベルの捕手ですよ。
捕手の経験を積ませたいなら2軍でやってください。
試合に出たいのなら、1塁手になってください。
1塁手に専念すれば大打者になるかもしれないのに。
ノムさんだったら、とっくにコンバートしているでしょう。
捕手にこだわり続けたら、バッティングを活かさないうちに歳をとってしまうよ。
それに、一流の捕手になれる素質は無いよ。
早く決断して欲しいものです。
13安打11得点で連敗ストップです。
この監督禍を乗り切るには、打ち勝つしかないんです。
痛快な試合でした。
ここまでとは言わずとも、いつも1試合5得点できるチームになって欲しいです。
期待しながらヤクルト戦へ。