小園海斗の疲労感
対ヤク 17回戦 S1-6C

カープ

3番に長野さんが入りました。
好調になりつつある西川龍馬を外して。
まあ、左投手だからとかいう安易な理由だと思います。
佐々岡采配炸裂ですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
他は昨日と同じなのは安心感。
5得点打線の誕生、期待して参ります。


先発投手は、床田寛樹です。
前回は復活の快投を見せてくれました。
本物なのかどうか、本日もあの快投が見たいです。

先日ほどのスーパー床田ではないものの、まあまあ制球良く、普通の床田寛樹のピッチングでした。
普通の床田であれば充分です。
このくらいの安定感が戻って来れば、これから5勝計算できるんじゃないかな。
大きな戦力です。
今日は、7回4安打1失点でした。
合格以上です。
この好調をクライマックスシリーズまで維持して欲しいものです。


鈴木誠也に3試合連続ホームランが出ました。
今日は強引な引っ張りで、凄い打球ではありましたが、バッティングとしてはちょっと心配です。
ただ、何より良かったのは、初球の甘い球を捉えたことです。
今年の鈴木誠也はずっと立ち遅れというか、初球にどんなに甘い球が来ても手を出すことができない状態でした。
今日は、第1打席の初球をものの見事にうちに行き、そして捉えました。
この姿勢です。
いいです。
上がってきています。
40本への道を突き進んでくれ。


坂倉が規定打席まであと僅かに迫りました。
次の試合スタメンなら確実に到達でしょう。
今日も2打数2安打で、打率はとうとう.330です。
初登場1位の首位打者が濃厚ですよ。
楽しみです。

早く1塁手に専念して欲しいです。
はっきり言って、捕手としては三流ですが、1塁守備は相当うまいと思います。
一流になれる素質です。
ファースト専念すればゴールデングラブを取れる器だと思っています。
捕手は諦めて、大打者への階段を登り始めて欲しいです、早く!


小園海斗は、下半身の疲れを感じます。
スイングの線形性が崩れて、球を線でなく点で捉えるような形になっていると思います。
守備でもあと半歩届かないことが多い印象です。
これほどずっと先発出場を続けたことがないので、疲労の蓄積への対処が分からないのでしょう。
特に疲労が大きいと言われる遊撃手、コンディションが気にかかります。
レギュラー失うピンチと言ってもいいでしょう。
そのポテンシャルは充分見せてくれましたが、首位打者は遠くなりにけり。
選手寿命を長い目で見るなら、少し休ませるのもありだと思います。
田中広輔は連続出場にこだわって、故障持ちになったと思います。
将来を見据えた小園海斗の起用法を期待します。


完全復活床田寛樹の好投あり、5点以上得点の打撃あり、好ゲームでした。
5得点打線の継続を切に願います。
そして小園海斗のヒットポイント回復を、ベホマズン。

タイトルとURLをコピーしました