無能監督の思い込み2件
対ドラ 1回戦 D3-2C

カープ

苦手のナゴヤドームです。
克服してまいりましょう。


スタメンです。
坂倉がサードに戻りました。
6番會澤翼、7番ライトは、なんと!野間です。
これは何ですかね?分かりません。
上本は今日はセンターです。


先発投手は、大エースこと大瀬良大地です。
安心して観戦させてくださいね♡

いつも通りの大瀬良くんです。
軌道のいい直球。
キレイな曲がりの変化球。
そして、被弾癖ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
調子は良さそうなのに先制を許しました。

とはいえ、このソロ本塁打1本に抑えるのが、流石の大エース。
7回まで1失点の好投でした。
7回までは…

7回100球の大瀬良大地を引っ張ってしまいました。
1点差の8回ですよ?
せっかく後ろの投手を揃えているのにですよ??
これが敗着となりました。
これまでの大差の試合を投げ切ってもらえと言うのとは、訳が違うんです。

更に、、同点になっても引っ張るというのは気狂い沙汰でした。


監督の力の無さで逆転となりました。
好投の大瀬良大地が可哀想でなりません。
この監督を、続投させたフロントよ、また1年無駄にすることになるのか?
暗澹たる気持ちになります。


さて、
野間を一人前にしたい気持ちは分かりますよ。
僕も同じです。
しかし、今日の起用はあり得ないでしょう。
まったく球が見えていません。
もはやバッティング以前の問題です。
どっか悪いんじゃないですか?
ど真ん中を見逃しては、追い込まれてボール球を当てるだけの打撃です。
せっかく噛み合ったチームの歯車をずらしてしまうような、歯車に油ではなく言葉の通り水を差してしまうような醜態でした。

守っても、前進して追いついているフライをポケットからポロリと。
打てない守れない、球が見えていない。
この選手を1軍に置くのすらどうかと思いますが、スタメンに起用するという監督はもう罪悪です。
贔屓の引き倒しもいい加減にすべき。
勘弁して欲しいです。
東出よ、佐々岡を諭してくれよ。


結論、佐々岡で負けました。
まあ慣れてるけどʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

連勝は終わりました。
打ち勝たなければ、佐々岡に負けさせられます。
打ち勝つんや!
さあ、切り替え!!

タイトルとURLをコピーしました