1番センターは大盛穂で、西川龍馬はレフトにまわります。
坂倉は捕手ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
7番ライトは中村健人です。
先発投手は、スーパーエース森下暢仁です。
勝ちの付かない好投が続いています。
今日こそは勝ち星をもぎ取って欲しいです。
立ち上がり、制球がままなりません。
初回無死満塁で3ボールまでいきました。
マクブルームのファールフライ落球が無ければ無失点のところでしたが、
なんとかかんとか抑えて、1失点で済ませました。
こういう所は流石です。
今日は、直球にかなりの威力を感じます。
イニングを重ねるにつれ、だんだん調子を上げていきました。
結局7回2失点、森下暢仁らしく、スーパーエースらしく纏めてくれました。
勝てて当然の好投となりましたが…
さて、
前回の記事で、8回起用にターリーを予想していましたが、、、来ました!
1点リードの8回、イニング頭からターリーが登板しました。
ここにターリーがはまってくれれば、リリーフ陣の厚みはグッと増してきます。
期待を抑え切れませんよ。
しかし、
3日前程の球威を感じません。
村上に簡単に同点弾を浴びました。
また森下暢仁の勝ちは消えましたʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
続いて、マクブルームにエラーが出ると、
直後にストレートのフォアボールʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
これが一番ダメ!!
複数失点に繋がりました。
前回登板でストライクが入る投手と判断したんですが、頭に血が上っているのか、買いかぶりだったのか。
大失望の登板となりました。
8回を任せるとダメになるんでしょうか?
一昨年の9回抑えが決まらなかった頃を思い出す。
好調の投手を据えても、誰が行っても失敗する感じ…
兎も角、
ターリーが救世主かと思ったのは幻影でした。
判断は時期尚早かもしれませんが、ひとまずザッカリです。
登板を重ねて、セットアッパーを勝ち取ってほしいですね。
小園海斗が2割2分に乗せてきましたよ!
脅威の固め打ちが続いています。
いや、これこそが本当の姿なんです。
私は、まだまだ小園海斗の首位打者を、あきらめていませんよ。
この感じだと、3番に戻すか、1番に置いても大丈夫だと思います。
また、6番で気楽に打たせて、更に復調を確実なものにするのもアリだとは思います。
ただ、厳しいところで結果を残して欲しい選手であるのは紛れも無い事実です。
早く自分の位置に戻る日が来ることを願います。
いずれにしても躍動する小園海斗を見るのは楽しいです。
ますますの活躍を期待します。
マクブルームの守備が目に余ります。
満塁でファールフライを落球したり、
普通の1塁手なら取れているような1,2塁間を何事もなかったように見送ったり、
守備範囲が異様に狭いです。
投内連携もダメで8回に悪送球があったし、
サードでフォースアウト取れるたいみのバントは送球すらしません。
今日の5失点のうち3点は完全にマクブルームの緩慢で拙い守備によるものでした。
送球を取るのだけは一流に上手いのは評価しますが、普通に守れないのは大きなウイークポイントです。
改善を希望します。
問題点の多く出た試合となりました。
ひとつずつ修正していって、良いチームに育って欲しいです。