無敵モード 宇草
対ヤク 7回戦 S7-2C

カープ

散々だった交流戦が終わりました。
実に借金8。
ペナントレース合計でも借金生活に陥りました。

選手も自信を失っているかもしれません。
私も試合を見るのが辛くなりました。
ただ、まだ借金2です。
リーグ戦に戻って早々に5割を取り戻し、夏に勝負を持ち込もうではありませんか。

予備日4日間の休みと、調整から戻ってきた大瀬良大地とで、戦う気持ちを取り戻して巻き返して欲しいです。


西川龍馬が戻って来ないおかげで打順はガタガタです。
1番ライト野間、2番レフト宇草、3番菊池、4番マクブルーム、5番サード坂倉、6番センター上本、7番小園海斗、8番キャッチャー中村奨成です。
全部書かざるを得ない変わり様です。
どうなってしまうのか。


先発投手は、大エース大瀬良大地です。
交流戦では打ち込まれました。
最後は1回登板をスキップしました。
休養充分です。
名誉挽回、期待してまいります。

球が高いです。
大瀬良大地が悪いのか、相手打線が好調なのか、兎に角散々良い当たりをされました。
ピッチャーにも、バスターを2度も決められ、いずれも直接失点に繋がりました。
4回8安打4失点。
今のカープではこの時点で敗戦したも同然でした…
大エース大瀬良大地正念場です。


宇草が3安打、死球もあって実に4出塁です!
不調時の宇草は救いようがありませんが、当たっている時は凄いです。

フラットないつものスイングなんですが、芯を食って、球を確実に捉えていますよ。

この確変期間を逃す手はありません。
1番レフト宇草でチームに勢いをつけてもらいましょう。
デビュー当時の宇草は、初球から盗塁できる選手でした。
河田が来て、ますます盗塁が増えるかと思いきや、チーム全体としても走塁を含め積極性が無くなる一方です。
宇草の盗塁はまったく見られなくなりました。
河田が通用しないのは、彼の走塁スタイルが古いのではないかと思っています。
特に交流戦期間、面白いようにパリーグの選手に走られました。
何かが違うんです。
主にスタートだと思っていますが、これはひとまず置いておいて、
河田の教えは忘れて欲しいです。
甲子園で1試合に5盗塁したという伝説の積極走法を思い出して欲しい。
塁に出て、初球に盗塁を決めてこそ宇草です。
それから佐々岡の大好きな送りバントでもなんでもすればいいんです。

宇草よ、本来の積極野球でチームを目覚めさせてくれ。
今は宇草しかいない!


上本、小園海斗にも2安打が出ました。
上位が走者を返せないなら、この辺りの打順を上げるのもまた一手です。
宇草が出て、上本、小園海斗が返す野球もいいじゃない。
調子のいいものを使って凌いでいくしかないです。
西川龍馬が帰って来て、マクブルームの当たりが戻るまで。

手をこまねいていないで、策を打って欲しいです。


今1番負けてはいけない相手に、完膚なきまでに叩きのめされました。
対ヤクルトあと2戦、ひとつは勝って、なんとか、一回、ここで踏みとどまって欲しいです。
弱気です。
森下暢仁に踏ん張ってもらうしか…

タイトルとURLをコピーしました