救援投手陣の成長 矢崎 森浦
対G 13回戦 C5-3G

カープ

昨日猛打賞の小園海斗が、久々に2番まで上がって来ました。
奇数月は多分打ちますよ、多分ね。。。
5月の.360が、今日からの7月に戻ってくるんでしょうか?

7番レフト羽月、8番ライト中村健人です。
私好みの人選ですが、果たして結果や如何に。


先発投手は、前回完封の大エース大瀬良大地です。
今日もどうか完封おながいします。

流石のピッチングです。
味方のエラーに足を引っ張られながらも、最小失点で切り抜けてくれる。
ねじ伏せるわけではないけど、投球術を駆使して抑える。
大人のピッチングで、リードを守りながら6回3失点で纏めました。

7勝目です。
6-4-3確実のショートゴロを弾いた(エラー2つ分の)小園海斗のプレーが無ければ、もう1,2イニング行けたでしょう。
この「勝てる感」をずっと維持しながら投げてくれるのは、何よりのファンの幸せです。
これからも安定感のあるピッチングを続けてください。


リリーフでは、
矢崎と森浦がとても粘り強くなったと感じます。
相変わらず先頭からフォアボールを出してイライラさせますが、走者を塁に置いても失点までは至らず粘れるようになって来ました。

もちろん走者を出さないのに越したことは無いのですが、救援投手をやる上で、この「粘り」は必須条件だと思います。
2人にこれが芽生えたことは心強いかぎりです

8回は森浦に決まりつつあるし、矢崎もやっと重要場面での期待に応えられるようになって来ました。

今日も2人ともフォアボールなど出しましたが、矢崎は2四球まで、森浦は満塁までで、失点はしませんでした。

このまま成長を続けてくれれば、安心できる試合終盤を迎えられるのですが、どうなるか。
まあ、期待し過ぎず、無駄な四球を排除するところから、よろしくお願いします。


マクブルームに久しぶりのホームランが出ました。
軽く振り抜いていて、相変わらずリキみの無いスイングを続けられています。
4打数3安打3打点!
期待ばかりが大きくなっていましたが、そろそろ、いい加減、量産体制に入って欲しいところです。
マクブルームが日本の野球でホンモノになってくれれば、チーム成績はグッと上がって来るでしょう。
シーズン最後には、終わってみれば30本打っていた、そんな感じになって欲しいです。
注目して参ります。


G戦、先勝です。
ヤク以外なら試合になります。
ここも3タテ戴いて、ヤクルトが落ちてくるのを待ちましょう。

タイトルとURLをコピーしました