1番にセンターで上本、2番にレフトで羽月が入りました。
現時点では、理想のコンビだと思います。
6番小園海斗、7番中村健人、8番捕手で中村奨成です。
捕手は不安ですが、會澤翼がおやすみなんでしょう。
中村奨成のバッティングと肩に期待してまいります。
先発投手は、真のエース九里亜蓮です。
立ち上がり、かなりの球威を感じます。
全力です。
気合いの完投を期待しましょう。
飛ばし過ぎでした。
4回裏の最終打者だったのも影響したかもしれません。
せっかく先制したのに、続くイニングで、球威も制球もガクッと落ちました。
1被弾、2四球に続いて、岡本にセンター前へ飛ばされましたが、
これは流石上本の代名詞、例の宙に浮いたまま捕球するダイビングキャッチでなんとか事なきを得ました。
5回終了のブレイクで、生き返ってくるだろうと思っていたら、ビックリ!継投に入りました。
これはどうなんでしょう。
佐々岡の勘ピュータはどう出るのか。
九里亜蓮は5回76球4安打1失点でした。
まだ行くべきと思いますが。
佐々岡の選択はまさかのケムナ誠ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
いきなり被弾すると、いつものようにストライクを取るのに汲々として、2点のリードを不意にしてくれました。
そして九里亜蓮の、勝ち星も消えました。
アホ監督の継投を嘆いても始まりません。
同点で収まったことを喜び、勝ち越し得点を狙ってまいりましょう。
昨日褒めてしまった、矢崎と森浦がしっかりと2人で3失点しました。
先発投手陣しか通用しません。
配置替えと、選手補強を、考えるべき時期に来ているかと思います。
例えば、アンダーソンはリリーフ向きだと思います。
更にリリーフで使える選手をトレードで取れれば…
何より代えたいのは監督ですが。
3タテできませんでした。
痛い負けです。
星の数を数えても仕方がない。
火曜日からの、阪神銀行、横浜銀行を大切に戦って、貯金したいものです。
![](http://image.moshimo.com/af-img/0344/000000016228.gif)