やっとか、長野さんの目覚め
対横浜 13回戦 C4-7B

カープ

スタメン、5番まで同じです。
秋山のお陰です。
固定は良い傾向です。
6番に、今日2軍から上がってきた長野さんが入りました。
レフトです、ライトの方が遥かに上手なんですがね。
左投手対策なのか、下で調子がいいのか、即起用には期待が高まります。

7番小園海斗、8番會澤翼です。


先発投手は、真のエース九里亜蓮です。

制球がままなりません。
中へ中へズレていきます。
初回から3安打を浴びて2失点しました。
いけませんね。
酷いですよ。
球に力もありません。

3イニング目の最後の一球から調子が出て来た感じがします。
エースが、そんなにムラのある投球では困るのですが。
ここからは本調子で行けそうです。
まだ3失点だし。


しかし、
もっと困るのが、九里亜蓮が調子を取り戻したことが分からない佐々岡です。
さあ、これからという5回に代打を送ってしまいました。

5回6安打3失点、不完全燃焼の登板となりました。
後の展開を見てみると、ここで代えなければ勝てていたでしょう。

この無能の下で勝っていくには、コーチ陣が意見していかないと。
監督にセンスが無いんだから、高橋健よ、九里亜蓮はここからですよと言ってやれよ。
改善のためには、保身は捨ててくれ。
フォアザチームや!


さて、夏男長野さんですが、
2軍で5割以上打って戻って来たそうです。
2打席連続でライト方向へツーベースが出ました。
好調は間違いないようです。
ただ、8回裏2死満塁、ここでこそ打って欲しい場面は見逃し三振に倒れました。
🤔
敗戦を決定付ける凡退となりました。
非常に残念です。

しかし、振れていますよ。
今後の活躍に期待してまいりたいと思います。


横浜銀行から🏧預金が減りました。
ここでの取りこぼしは痛いです。
順位も横浜に抜かれ4位転落です。
暗澹たる気分で、明日の巻き返しを待ちます。

タイトルとURLをコピーしました