練習試合再開!
阪神戦3連敗 総括

カープ


練習試合再開最初のカード阪神戦は、3連敗となりました。

6/2 T3-2C
6/3 T10-3C
6/4 T6-0C

オープン戦、3月の練習試合を含めると、なんと13連敗です。
打てない、守れない。
まあ練習試合なのですが…


試合結果の方は兎も角として、
個別に良かったところに目を向けますと、

打つ方では殆ど見るべきものがありませんでした。

唯一、高橋大樹のホームランは評価できます。
少ないチャンスをモノにして左翼に叩き込みました。
レフトの守備に於いても長野,ピレラがピリッとしないので、高橋大樹に大いに期待したいところです。


投手陣では、いくつか発見がありました。

菊池保則が、安定の投球で1イニング計算できると感じました。

塹江は、直球は以前と違い150kmを超えない程度でしたが、よくキレていて気持ち良く決まっていました。

2人とも後ろの方を任せられるのではないかと思える内容で、好感触好材料です。

先発候補では、

九里亜蓮が、安心して見ていられる投球で、4回4安打無失点。

遠藤は、伸びのある直球がきていて、変化球も悪くなく、被安打1でエラー絡みの1失点のみと好投しました。

この2人でローテ決まりでしょう。

期待を裏切ったのは一岡薮田

一岡竜司は、球威無くつるべ打ちに合い2/3イニング7失点。

薮田は、直球に力が無く打ち込まれ4イニング5失点。
遠藤と同じ試合で4イニングずつを投げ合って、明暗くっきりの結果となりました。

私の構想していたオーダーは全く戦えなくなりました。
┐(´д`)┌


公式戦ではないとは言え、実戦で負け続けるのは気分が悪いものです。
そろそろ勝ちが見たいところですね。

タイトルとURLをコピーしました