覚醒なのか?堂林スリーラン
対ドラ 9回戦 C4-4D

カープ

迷走が続きます。
また、せっかくうまく回りかけていた打順を破壊しました。

2番セカンドに菊池涼介が、なんと5日ぶりに戻って来ました。
それは良しとして、3番ピレラ,6番捕手會澤翼,7番堂林だそうです。
お願いだから、鈍足捕手は7番か8番にしてください。


今日2軍から復帰した先発のジョンソンは今年1番の出来でした。
というか、これまでが悪過ぎた訳ですが、初めて雨の無い登板で普通のジョンソンが帰って来ました。
良い球、悪い球ありましたが、まあまあの出来で、6回6安打2失点とまとめました。

さて、ここからです。
今日も佐々岡は、95球で先発ジョンソンを替えました。
2点リードしていたものの、残り3イニングも抑え切れるのか?という至極もっともな疑問を抱えながら、替えてしまいました。

結果、やはり7回に追いつかれ、引き分けました。
勝ち切れません。
ジョンソンの勝ち星も消えました。
おそらく、ジョンソンがもう1イニング投げていたら勝ったでしょうね。
もう、言葉がありません。


良かったのは、
堂林のスリーランくらいでしょうか。
1点ビハインドの4回裏1死1,2塁から、逆らわないバッティングで左中間スタンドに運びました。
打率こそ落ちて来ていますが、去年迄とは違う堂林が続いています。
今の感覚を忘れずに、これから調子を一時的に落としたとしても、また戻せるようになって欲しいです。

あと、
一岡,フランスア,D.J.がそこそこ計算できそうになって来たことは収穫です。


明日からは、G3連戦です。
結果によっては、ペナントが終わるでしょう。
背水の陣で全部勝ちにいって欲しいです。

タイトルとURLをコピーしました