西川不在の打線、
今日は、3番レフトに長野さん、6番堂林、7番田中広輔、8番捕手はジョンソン用に石原です。
こりゃ、7,8,9番は自動アウトですね(‘A`)
先発 ジョンソンは、今日も毎回塁上を賑わせました。
四球も3つもあり、彼の持ち味をまったく出せていません。
その最たるは、相手投手に2点タイムリーを浴びたことです。
やらずもがなの失点で敗北をググッと引き寄せてくれました。
結果を見れば6回3失点ですが、到底看過できる内容ではありません。
こんなピッチングのために高額な給料を払ってるんじゃないだろうに。
以前に2度書きましたが、ジョンソン自身の精神の問題が大きいと思います。
心を入れ換えて出直してもらうか、もう投げないでもらいたい気持ちです。
2回表 堂林が、レフト上段に大きな先制ホームランを放ちました。
実にスムーズなスイングで、惚れ惚れする打球でした。
復調は本物に近いと思われる、としておきましょう。
スーパー堂林に戻って欲しいというのはありますが、今程度の調子をずっと維持してくれたらと思います。
松山も本調子に近づいたと思われます。
4回表、レフトにタイムリーヒットがありました。
いい当たりの惜しいライナーもありました。
セカンドゴロゲッツー男から、アンパンマンに戻って来ました。
ますます上げていって欲しいです。
やはり7,8,9番はノーヒットでした。
ただでも然程打てない打線なのに、打率.210の田中広輔を使い続け、捕手に石原を起用するならどうにもなりません。
どうにもなりません。
どうにもなりません。
もう嘆くのにも飽きてきました。
気持ちよく試合を見たいものです。