勝つ気あるの? ダメ采配
対阪神 13回戦 C5-6T

カープ

もう本当に佐々岡の気まぐれとしか思えません。
1番は、また野間だそうです。
菊池涼介が戻りつつある中、2番羽月だそうです。
左打ちだからでしょうか?
7番捕手會澤翼は良いとして、8番遊撃は田中広輔です。
左打ちだからでしょうか?
スタメン発表時点で、勝手にしろ感がおさまりません。


先発はエース大瀬良大地。
3回5失点で早々にマウンドを降りました。
これは、まあ仕方ありません。
そんな日もあるでしょう。
ここからです。

佐々岡は勝つ気が無いんでしょうか?
どこまで勝ち方を知らないのでしょうか?

主な敗因は2つ!


0-5から4-5と1点差に迫った5回裏2死満塁で、田中広輔に代打を使いませんでした。

投手が左に変わって、ベンチには長野さんがいる、押せ押せの絶好の場面です。
むしろ、この勢いのまま同点逆転をしなければいけない場面です。

ここで代打長野さんを使いませんでした。

何を考えているのか、何も考えていないのか。
呆れるばかりです。
田中広輔(去年より悪い状態です)は、やっぱり力の無いショートゴロに終わりチャンスを逃しました。

佐々岡に勝負勘がありません。
ここで行かなくていつ行くの??
結局、この後、長野さんを使う機会は訪れませんでした。

もしここで追いついていれば勝てていたと思います。


8回表、リリーフに薮田を起用しました。

大詰めで1点ビハインド、絶対に失点が許されない場面です。

このところの投球の不安定さ、薮田の気の弱さを考えれば、ここで薮田はあり得ません。
私は、マウンドに薮田の姿を確認した時、失望とともに、失点を覚悟しました。
案の定、失点して結果としてこれが決勝点となりました。

佐々岡に投手を見る目がありません。
そして、勝負勘がありません。
せっかく大量得点差を詰めて、試合を作ってきた大切な8回です。
後攻めで最終盤に勝負をかけられる1点差です。
もしこの回を抑えられたら、勝てていたと思います。

監督自ら試合をぶっ壊してくれました。
もう本当に辞任して欲しい。
カープを大切に思うなら、お前が辞めてください佐々岡さん。
お願いします。

9回裏、1点をあげましたが、悪采配のお陰で、追いつき追い越すことは叶いませんでした。


勝てた試合だったと思います。
ごく普通の感覚を持った平凡な監督であってくれれば充分に勝てた試合だと思います。
素人未満の采配を無理やり見せられ続けるのは非常に苦痛です。

タイトルとURLをコピーしました