遂にセットアッパー 島内
対ドラ 14回戦 D5-9C

カープ

オーダーの変更は5番ファーストに松山竜平、6番サード堂林、8番遊撃田中広輔です。
今日は、ちゃんと左打者を混ぜてきました。


先発は、今季キャリアハイのピッチングをすると思っている野村祐輔。
やはりキレとコントロールが一級品です。
5回まで2安打無失点と上々の内容。
ところが、6回急におかしくなりました。
抑えがきかず制球がままならない感じ。
野村祐輔とは信じ難い投球となりました。
1アウト取る間に、3安打2四球と乱れマウンドを譲りました。
訳が分からず心配です。
たまたま今回だけのことだとよいのですが。


今日の左投手(小笠原)は捉えました。
初回、ピレラの先頭打者ホームランと、菊池涼介の2番打者ホームランで、早々に先制すると、4回に會澤翼の満塁ホームランでほぼ試合を決しました。
相手投手のレベルが劣れば打てるんですよね。
都合、14安打9得点と豪快な結果でした。
これが続くとは期待しませんが、これからの勢いとなって欲しいところです。


ついに島内を、リードした7回で起用しました。
それも1点差の場面です。
セットアップに使っていくのでしょうか。
少し緊張は見えたものの、いつもの豪速球で0点で抑えました。
よくここまで昇り詰めたものです。
ストレートは超一流ですが、コントロールが伴わない、四球上等のピッチングなので、いつもヒヤヒヤします。
リリーフを何度も成功させて、とうとうこの日を迎えました。
もし今後もセットアッパーとして良い仕事をしてくれるなら、この上ない喜びです。
期待して見守っていきます。


勝ちましたが、Gと11ゲーム差です。
取り返しはつかなそうですねぇ(‘A`)
せめて少しずつでも縮めていけたらと思います。

タイトルとURLをコピーしました