昨日のオーダーからレフトとキャッチャーとサードが変更です。
3番レフト ピレラ、6番捕手で磯村、7番サード メヒアです。
堂林の調子が良くないのは確かですが、代わりにメヒアはあり得ません。
1軍にいるのが不思議なくらい、どうしようも無いのが、今のメヒアです。
また、長野さんより、淡白に振り回すばかりのピレラを使いたがるセンスが解せません。
旬な大盛穂を差し置いて、野間の連続スタメン起用も、全く根拠が分かりません。
佐々岡の眼には、果たして、選手が見えているのでしょうか?
先発は中村祐太。
2試合連続で先頭打者に被弾しました。
もし、ホーム方向への強風が無ければ、また3者連続被弾だったでしょう。
風のおかげで、2失点で済みました。
前回に続いて今日も、ここから急に立ち直ります。
6回を無四球で、6安打2失点(2回以降は3安打無失点)と、結果的に好投しました。
立ち上がりが悔やまれる、見事なピッチングでした。
こういう時には、勝ちを付けてやらなければいけません。
ところが、今日も、てんで打てません。
只々、淡々と内野ゴロの山を築き続けました。
昨日もですが、いくら打てないからと言っても、なんでこんなにも試合が面白く感じられないのかと考えてみると、
なんとか勝とうという気力、勝利へのがむしゃらさと言ったものが全く見えないのです。
打撃コーチの策が無さ過ぎるのです。
打てない投手相手に何の有効な対策も立てられません。
やっと取れたのが、7回の松山竜平のソロホームランだと言うのですから、如何に何もできなかったか推して知るべしです。
朝山東洋をなんとかしてください。
なんとか打とうとする姿勢を見せてください。
本当なら今すぐにでもお願いしたいですが、最悪でもシーズン終了時には、監督のみならず、無能なコーチ陣も一掃されることを切に望みます。