5番レフトだけ松山竜平に戻りました。
メンバー、打順の固定は歓迎なのですが、結果の出ない田中、安部、堂林あたりは替えてほしい気もします。
初回2死から西川がセカンドのグラブを弾くラッキー安打で出塁すると、4連続ツーベースで4点を先制しました。
若い投手の出鼻を挫きました。
快勝!と思いきや、ここからはただただ見ているのが苦痛な試合でした。
先発は中村祐太。
4点守ってくれ、という気持ちになるとダメですね。
3連打に押し出し、犠飛、犠飛、安打で追いつかれました。
球に力が無さ過ぎます。
気持ちが弱過ぎます。
松山竜平の左翼守備が緩慢に過ぎます。
おまけに怪我まで…
リリーフ投手は四球の山とワイルドピッチ
隙だらけですわʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
優勝狙えるチームじゃありませんʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
大敗となりました。
さて、
良い方に目を向けます。
昨日の最終回にあと2cm上ならホームランというフェンス2塁打を放った鈴木誠也ですが、今日は自身1号,2号を打ちました。
レフト上段とバックスクリーンという、どちらも立派な飛距離の良いホームランでした。
このまま復調していけるのでしょうか?
私は、今日のバッティングは、浮上のきっかけになると感じました。
ボールの捉え方が流れるように自然で、いいと思います。
ホームラン量産態勢に入って、勝ちに繋げる打撃をして欲しいです。
矢野のハツラツプレーが実に良かったです。
代打からショートの守備にはいりました。
内野ゴロに全力疾走は当然として、攻め気味のヘッドスライディングから、際どくアウト宣告されると、即回れ右して全力でベンチへ戻るという、小気味の良い、清々しい登場でした。
顔に似合わず。
守備では自慢の強肩を見せつけました。
あー深いショートゴロ田中広輔の肩じゃ無理やと思ったら、そこは矢野でした。
強烈な勢いの送球でゆうゆうアウトにして見せました。
これは、明日スタメン起用あるんじゃないかな。
新しい風を吹かせまくって欲しいです。
連敗、カード負け越し、嫌な感じです。
大瀬良くんにG倒、快投を見せて貰って、流れを変えたいですね。