祝 中村奨成の躍動
対ドラ 4回戦 D3-7C

カープ

大瀬良大地が登録抹消です。
報道写真を見ると、永川に負ぶわれているので、練習中に足をやったぽいです。
大エースがいなくなりました。
今日先発の筈だったのに。
これはもうカープはダメかも分からんね。
言葉もありません。


もう一つ衝撃的な出来事が。
中村奨成が初スタメンです。
それも2番レフトというアクロバットデビューとなりました。
また佐々岡のピコーン采配でしょう。
もう、何が何だかわかりませんが、中村奨成に罪はありません。
全面バックアップして参ります。

他は、5番捕手は會澤翼、堂林が6番に下がって、7番ファースト(ラストチャンスやぞ)メヒアです。
メヒアも田中広輔もいい加減外そうよʕ⁎̯͡⁎ʔ༄


大瀬良大地に代わっての先発は、今季初登板、上がってきたばかりの遠藤淳志です。

立ち上がり、全然球がキテません。
制球は悪くても球威だけはあった遠藤淳志なのに、それすら無くなっていました。
滅多打ちの予感です。
案の定、不調のドラ打線相手でさえも、バッティングピッチャー状態となりました。

と、失点まで至る前に、丁寧に球を置いてなんとか2死まで漕ぎつけました。
いいぞ、切り抜けるかと思い始めた2死満塁。
ところが、ここで締められないのが遠藤淳志ですか。
なんと、牽制悪送球で失点しました。
ホントこのオトコのノミの心臓は救いようがありません。
的に球当てる練習からやろうか?
3回2/3、3失点でマウンドを降りました。
次は無い気がします。


さて、打つ方はと言うと、
ここ31イニング連続無得点だった訳ですが、菊池涼介の先頭打者ホームランで偉大な記録にはあっさり終止符が打たれました。
もどかしかったこの1週間、払拭して欲しいものです。

こうなってくると、鈴木誠也にはスリーランが出ました。
中村奨成のプロ初安打はツーベース、直後のタイムリーで初得点も記録しました。
まだまだ粗いですが、新しい風がまた吹いて来ましたよ。

投手が悪くても得点さえ出来れば勝てるんですよ。
3連敗同士の対決は、より闇の深い球団が敗れ去りました。


野村祐輔に続いて、大瀬良大地の離脱、
もう打ち勝っていくしかありません。
3年前のように。
打線の奮起を、打撃コーチの更迭笑笑を願いながら、連勝の夢を見ます。

タイトルとURLをコピーしました