エースの熱投 九里亜蓮
対G 4回戦 G2-1C

カープ

鈴木誠也が4番を外されました。
正しい選択です、佐々岡さん。
やっとですよ。
遅いです。
3番鈴木誠也、4番西川龍馬と、順番が入れ替わりました。
期待して参ります。

他は松山竜平が5番レフトに戻って、2番に安部、6番に捕手で坂倉となりました。


先発は真のエースこと九里亜蓮です。
大瀬良大地亡き今、菅野と投げ合うのはこの男しかいません。
安定投球頼むよー。

熱投でした。
8回114球6安打2失点、完投敗戦、見事なエースのピッチングでした。
2ラン被弾で2失点はありましたが、失投と言える球ではなく、勝負する中で1球、相手の技術が上回った結果だと思います。
それも勝負、やむを得ません。
他は走者を背負っても向かって行く九里亜蓮らしいピッチングで0を並べました。
勝利という形では報われませんでしたが、救援投手陣を休ませ、試合の最後まで1点差ゲームのまま繋いでくれました。
また自信をつけたでしょう。
真のエースです。
次回も好投を期待します。


3番に下がった鈴木誠也が、2安打1ホームランと結果を残しました。
どうやら、4番を外れると「本当に」気持ちが楽になったり、攻めの厳しさが緩和されたりするようですね。
それでも4番で結果を残せる選手はたくさんいます。
鈴木誠也のハートの小ささを象徴的に示すのが、今日の結果だと言えます。
つまり4番に耐え得る精神力を持っていないのです。
今日は菅野の失投を捉えることができました。
だからって4番に戻しちゃダメですよ。
適材適所、3番で機能するなら万々歳じゃないですか。
このままいきましょう。


クロンの選球眼が酷いです。
外に曲げられると必ず追いかけて崩れます。
高めに釣られるとどんなに高くても振ってしまいます。
ボールを見逃すということができません。
それでも、たまに来る甘い球を仕留められるのならまだ良いのですが、それは打ち損じます。
しかし、一昨年3Aで3割バッターだったと言うのだから、伊達ではないはず。
改善されていくことを願います。
クロンが4番に収まってくれるようなら、戦えるチームになって行けると思うのです。
早く慣れて欲しいところです。


3連敗で借金2です。
なんか落ち着くところに来ちゃった感がありますʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
このまま沈んでいくんでしょうか。
苦手な交流戦もあります。
明日の高橋昂也に何かキッカケを期待したいです。

タイトルとURLをコピーしました