5番今季初のファーストで松山竜平、6番に堂林が久しぶりに戻って来ました。
そして、7番が!プロ入り初スタメン!今日上がって来た石原貴規です。
ファームで5割近く打ちまくってるらしいです。
この選手の偉大なるポテンシャルについては以前の記事で考察しました。
期待大です。
チームとして中村奨成を三塁手にコンバートさせる動機づけにもなるでしょう。
非常に楽しみです。
先発は、こちらも今日上がって来た玉村。
え、誰ですか…
高卒2年目の左腕だそうです。
ファームで2勝を挙げているそうです。
お手並み拝見。
左らしい球道がいいです。
インコースの直球に威力も感じます。
球の出所が見え難そうです。
デビューとは思えない、キレイな三者凡退の立ち上がりを見せてくれました。
ハートは強そうです。
控えめに言って制球が悪くないです。
だいたい思ったところに行くし、ストライクが、先行します。
小園海斗のエラー(またかよʕ⁎̯͡⁎ʔ༄)で失点しましたが、いい安定感です。
これは使えるんじゃないでしょうか。
良いのが出てきてくれました。
高橋昂也と共にローテを担ってくれたらと想像したらワクテカです。
4イニングを3安打に抑えました。
外人に2被弾して都合4失点しましたが、未来を感じさせる良いデビュー戦になったと思います。
注目してまいります。
と思ったら、また佐々岡が無意味な引っ張りで後味の悪い5イニングになってしまいました。
昨日の藤井もそうですが、佐々岡には選手を育てる、自信をつけさせるという気持ちが無いんですかねʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
件の石原貴規、プロ初ヒットは2点タイムリーでした。
アウトハイのボールくさい球でしたが、右方向へ合わせました。
無死2,3塁という気負いがちな場面で、やはり勝負強さを感じます。
坂倉とはまた違うタイプの巧打者です。
坂倉が本格派中距離打者とすると、長距離砲寄りで、しかも選球眼とミート力も併せ持ちます。
捕手争いのダークホース、遅れて来た本命?その打撃には大いに期待してまいります。
2点差に追い上げた7回無死2,3塁、小園海斗に代打を送りました。
ほぼ同点もおなじと思っていた波動の中、監督自身がそれを断ち切りました。
今日も安打を放ち、打率.350の小園海斗にですよ。
2軍にいようが、私が推しまくるあの小園海斗に代打を送ったのです。
世紀の愚策です。
そして、逸機しました。
無死2,3塁が1点にすらなりませんでした。
佐々岡の先を読めない采配には最早打つ手はありません。
辞めてくれんじゃろか。
最終回、相手抑えの三島が明らかに悪くて球威無くストライク取るのにも汲々としてるのに(天谷でも分かる程にです)待てを出せない首脳陣。
まともに行って、まともに粉砕しました。
本当に策がありません。
監督と打撃コーチ替えてくれんじゃろか。
28試合でたったの4勝しかしていなかったベイに、連敗です。
ボーナスステージがマイナスになりました。
優勝とかおこがましいわʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
借金1から出直します。