怪我の原に代わって立田が久しぶりに入りました。
左サイドが、中村慶太から西澤に代わりました。
一進一退、決定機も両軍に複数回ありました。
しかし、ゴールまでは至らず。
互角と言いながら、攻め込まれてバーとポストに救われる機会が2度もありました。
今日もクロスバー君、ゴールポスト君、優秀なディフェンスを見せてくれています。
ボールは友達、ゴールの枠も友達です。
チアゴサンタナが効いています。
飛び出し、パスカット、キープ、アタッキングサードでボールをゲットして、シュートに至るシーンがたくさんありました。
枠を捉え切りませんでしたが、やはり強さを感じます。
ゴールが見たいです。
前半は、スコアレスで終了しました。
鈴木唯人の力強い突破が再三見られました。
頼もしい強さです。
いずれも最後のところで正確性を欠き、決定機まで至りませんでしたが、いつか実るでしょう。
ちょっと日本人選手にあまり見ないタイプの強引な突破です。
日向小次郎タイプでしょうか。
このビエリのようなフォワードには、清水のエースはもちろんのこと、日本代表のゴールゲッターになって欲しいし、その力はあると感じます。
成長を見守ってまいります。
まずは早く初ゴールを見たいですね。
ガンバのディフェンスが堅いです。
人数をかけた強固なブロックで、なかなかペナルティエリアに入れてくれません。
最後まで、一進一退、拮抗した見応えのあるゲームでした。
スコアレスドローです。
久しぶりのクリーンシートは大いに評価しましょう。
このまま堅守を取り戻して行って欲しいです。
守りから始まるサッカーを立て直しましょう。
反攻の兆しが見えた試合となりました。