松山竜平がDHに入りました。
守備力を考えてみれば当然の帰結です。
5番キャッチャーは、なんと中村奨成です。
ワクワクする響きですが、荷が重いんじゃないかな、大丈夫かな。
6番サード林、7番ファースト メヒア、8番セカンド安部、9番レフトで堂林です。
結果を出してるメンツが残りましたね。
ウイルス禍で人数が足りなくても、そこに競争は存在するのです。
気を引き締めて参りましょう。
先発投手は新外国人ネバラスカスです。
ウイルス問題でチーム合流が大幅に遅れましたが、ファームで相当優秀な成績を残しているそうです。
やって貰わないと困ります。
どんなピッチャーなんでしょう、期待して見ていきます。
投げおろし感が凄いです。
角度のある150km/hの直球がビシビシ決まります。
ブレーキ感のあるカット・スライダー系も良いキレを見せています。
これはいいんじゃないですか?
5四球で3失点、指の負傷で3回もたず降板しました。
負傷が癒えればかなりの大きな戦力になると見ましたよ。
大いに期待してまいります。
打つ方は、6安打と1得点と芳しくありません。
朝山東洋時代よりはマシだとは思いますが、この数字ではネバラスカスが完調でも難しい試合となったでしょう。
ウイルス禍のこの非常時、打つしかないんです。
打ち勝つ野球を見せてください。
そんなわけで、
パリーグ相手の方がカープ向いてるとか、素っ頓狂な仮説を立ててしまい、パリーグの皆さん本当に申し訳ありませんでした。
セリーグだろうがパリーグだろうが、佐々岡がやってる限りは、カープはどうにもなりませんわʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
どうにか辞めてくれんじゃろうかのぉ。