キター!
やっと、ついに、とうとう、プロ野球⚾️再開です!
長かった。
中断直前からエキシビション中にかけて、カープ打線が出来上がってきています。
若い力に負うところが大きいので、この好調を継続していけるのか心配な反面、もし乗ってしまったら、手をつけられない強力打線に変貌を遂げる可能性もあります。
ワクテカですよ。
あの頃の打ち勝つ野球を是非見せてくれ。
1番には、中断期間に少し何か掴んだ感のある野間が入りました。
この人が本物になってくれれば、大戦力です。
1番野間期待して参ります。
2番は定位置に戻って菊池。
不動の3番となりつつある小園海斗、4番おかえり「金メダル🥇の4番」鈴木誠也、5番も安定・定着してきた坂倉、捕手での出場です。
6番も定位置化しつつある林晃汰。
7番松山竜平、8番西川龍馬と、若手に追いやられた強力下位打線も健在さを見せて欲しい。
打ち勝つんだ!!
初回からNewカープ打線が火🔥を吹きました。
小園海斗の糸を引くような、素晴らしいジャストミート打球は、速い球足で右中間を真っ二つに切り裂きました。
いきなりのスリーベースで打点を挙げました。
これは完全に才能開花ですよ。
例えるなら、パワーとスピードも併せ持った篠塚みたいな感じ。
強力な打者そして走者として一流になっていく姿が想像できます。
ミートの才能に関しては格が違うという印象を受けます。
才能を使い切り、さらに磨き大選手に育って欲しいです。
頼りになる3番打者です。
初回の攻撃では、2死1,2塁からの松山竜平のヒットが大きかったです。
右中間に2点タイムリーツーベース。
このツーアウトからの得点で、4-0となり大瀬良大地が投げることもあり、試合が決まった感がありました。
若手に背中を押され、お尻を叩かれて、ベテランも力を発揮していくのは理想形です。
松山竜平、期待して参ります。
野間に結果が出ています。
素晴らしいバッティング!という風には見えないのですが、いいところで安打が多数出ています。
以前のような、バットに当てて足でなんとかするような、姑息な形ではありません。
なんとなく内野の頭を越えるとか、中途半端な当たりながらもグラウンドに落ちるとか、とにかくヒットになるのです。
これだけ継続して、この不思議なヒットが続くのは、あるいは、これが野間のスタイルになっていくのかもしれません。
いいじゃないですか、美しくなくとも、スカッとせずとも、トップバッターである野間が泥臭くも安打を重ねられるようになれば、カープの野球は大きく変わってくるでしょう。
というか、本来のカープらしくなっていくでしょう。
そうです!正田耕三です!!
あそこまで泥臭くなくても良いので、少しスマートな正田耕三のように安打を重ねていく選手になって欲しいです。
今日は美しい!ホームランもあって3安打2打点でした。
野間の脱皮、羽化に期待して参ります。
さて、
先発投手は、大エースこと大瀬良大地です。
エキシビションでは今ひとつのピッチングでした。
課題をもってプレーしていたのでしょう。
中断明け開幕戦、大エースのピッチングを期待したいところです。
絶好調には見えませんが、コーナーを突くピッチングが冴えています。
絶妙のコントロール、これは行けそうです。
いっぱい期待です。
7回5安打無四球1失点、見事な、大エースの投球劇でした。
この感じなら、後半戦期待大です。
是非継続を。
大瀬良大地も好投しましたが、9得点!希望通り打ち勝ちました。
この勝ち方です。
首脳陣が無能でも打ち勝てば勝てるんです。
中断を挟んで5連勝です。
極々薄っすら優勝の目も見えて来た気がする完勝でした。
このまま突っ走れ!