脅威の下位打線 7番松山 8番西川
対阪神 12回戦 T9-3C

カープ

スタメンは昨日と同じ、いい傾向です。
今日も打ち崩せ!


先発投手は、真のエースこと九里亜蓮です。
制球がいいです。
これは好調と見ました。

2回裏無死1塁、1-6-3ゲッツーとなるピッチャーゴロを、九里亜蓮がショートへ悪送球してダブルエラーする醜態がありました。
しかも、生かしたランナー2人とも返してしまい、逆転を許しました。

投球も、だんだん甘い球が多くなっていき、被弾被弾また被弾、4回10安打7失点となりました。

情けない。
これは真のエースではありません。
4回K.O.?
被安打10はまあ兎も角、7失点?
大瀬良大地、九里亜蓮は連勝したかった。

昨日見えかけたと思った優勝がまた去って行きました。
というか錯覚でしたね。

こんな試合でも、可能性を感じさせてくれたのが、脅威の下位打線です。
今年4番をも打ったことのある、ベテラン2人が7番,8番に並んでいます。
松山竜平と西川龍馬です。
主軸であるべき2人ですが、やや不調であることと、台頭著しい若手に押し出されたことで、こんな打線が組み上がりました。

これは、相手投手にとって脅威ではないでしょうか。
上位打線の若手は軒並み3割打者で、下位に回ると実績ある実力者が並ぶ。
なかなか理想的な打線と感じています。

昨日の試合ではその破壊力を存分に見せてくれました。
今日は少し空回り気味だったものの、新重量打線が生まれたことは間違いありません。

兎に角、打ち勝つ野球です。
首脳陣がアホでまともな作戦を立てられなくても、救援投手陣がショボくて失点を垂れ流しても、打ち勝っていけば勝てます。
もう、無能佐々岡の下で結果を出していくにはこれしかないんです。


なんとしても、脅威の下位打線に機能してほしい!
7,8番に追いやられて、意地を見せろや、松山竜平!西川龍馬!!
期待して参ります。

例えば20連勝しても、1桁貯金にしかなりません。
勝つしか、勝利を重ねていくしか無いんです。
打て打て、打ち勝て!
甦れ広島カープ‼️

タイトルとURLをコピーしました