會澤翼が外れました。
捕手は坂倉で、6番に松山竜平が入りました。
先発投手は、左のエースこと玉村です。
いつものように、序盤に失点をしますが、その後はスイスイ5回3失点。
さあ、クオリティスタートかと思いきや、疲れたのか6回に打ち込まれました。
ただ、今日も彼らしいピッチングは出来ていたと思います。
援護が無さ過ぎるんです。
いま、2勝ですが、もっと勝てていて良いピッチングを続けていると思います。
玉村には不憫でなりません。
腐らず、自分の投球を続けて欲しいと思います。
西川龍馬が固め打ちの4安打、坂倉も3安打しました。
それぞれ、彼ららしい、いいバッティングが出来ています。
坂倉は、私の中で小園海斗に続く首位打者候補ですし、素直なセンター中心に打ち返す事ができており、近頃は飛距離も出ています。
継続して欲しいです。
西川龍馬は、不細工なスイングでも、ヒットゾーンに落とす技を見せてくれるし、見事なライト線のクリーンヒットもありました。
2割6分なんていう打率で低迷しているべき男ではありません。
早いところ3割まで駆け上がって欲しいです。
ただ、第5打席は悪いところが出ました。
集中力が続かないのです。
もう1本打てるところで、気の無い三振を喫しました。
5打数5安打にしておけば・・・
もったいない男です。
春頃、4番に座った時は、集中力が持続して大打者になる予感を感じさせたものでしたが、今は懐かしい記憶ですわ。
西川龍馬はこれで良いのかもしれません。
兎に角3割!
チームでも11安打しましたが、2得点とさみしい結果です。
打ち勝つ野球を見たいです。