野間 2併殺?
対ドラ 19回戦 C1-4D

カープ

坂倉が捕手です。
もうやめようよ。
1塁手に専念して欲しいです。
首位打者、逆転サヨナラスリーランの打撃を生かすためにも。

菊池が6番に上がって、7番にファーストで堂林が入りました。
左投手だからとかいう安易な理由だと思います。
でも、堂林は楽しみです。
5得点打線、期待してまいります。


先発投手は、左のエース玉村です。
安定投球で試合を作ってね。

いつものピュッと来るストレートがいいです。
制球もいいです。
球威はいつもよりあります。

6回まで1失点でしたが、7回にチェンジアップが甘くなったところで被弾しました。
疲れたか?惜しい。
しかし、7回3失点なかなかの好投でした。

得点してやらないからいけないんです。
高卒2年目が、良いピッチングを続けているのに援護がありません。
勝ち星付けてやらないと。
自信を付けさせないと。
玉村が、かわいそうです。
でも左のエースの称号は似合うようになって来ました。
腐らず、この調子を続けてくれよ。


鈴木誠也が5試合連続ホームランです。
今日は、あまい初球を見送っておやっ?戻ってしまったかな、と思ったけど2球目のカーブをものの見事に捉えました。
惜しむらくは、走者がいない事です。
チャンスでも同じバッティングが出来るのか、見せて欲しいものです。
兎も角、この好調を、今の感覚を、忘れずに継続して欲しいです。


さて、
気になったのは、いずれも「無死1,2塁」からの野間の2併殺です。
これはいけません。
足が速いから併殺はないだろうという甘い考えからの、無惨な結果だと思いますが、野間の調子が急降下していた事を考えれば、あり得る結果です。
ここは、せめて2度のうちどちらかだけでもバントすべきでした。
無死1,2塁で上位に回るなんて、得点を取ってくださいと言われているようなもの。
ここで、いりませんとアウトを2つも差し出していたのでは、勝てる試合も勝てません。
このチャンスをどちらかでも活かせていれば、勝てた試合でした。
2併殺を打った野間は勿論ですが、2度とも打たせた采配をした人には猛省を求めたいです。


4連勝ならず。
昨日の盛り上がりの勢いもあり、ずっと勝ちそうな雰囲気だったのですが、星を落としました。
クライマックスシリーズ行きたいけどなぁ。
やはり打ち勝つ野球だ、打ち勝つ野球で連勝やり直し。
応援してまいります。

タイトルとURLをコピーしました