平岡監督、初陣で勝ち点を得て自信をつけたようです。
ロティーナ色一掃といった風情のスタメンです。
なんか、懐かしい…
いいチームができていたとは思うんですがねぇ。
振り返っても仕方ない。
スタメン
権田
原、鈴木、井林、片山
西澤、松岡、竹内、後藤
鈴木唯人、チアゴサンタナ
です。
もう縦ポンでもいいや。
勝ち点を狙っていきましょう。
立ち上がり、ミスが多いです。
急造チームであり、久〜しぶりに先発する選手がいて、というところでしょうか。
ディフェンスの早いチェックから、ロングボールで速い攻めが効いています。
幾つかのシュートシーンが生まれました。
攻勢です。
得点の匂いがしますよ。
さあ来い!
シュートは打てども、ゴールとはなりません。
またか…と思い始めた30分でした。
センターサークル付近、高いディフェンスラインの鈴木から、鈴木唯人に長いスルーパスが通りました。
エアポケットのように鈴木唯人の周りが空いていました。
いや、鈴木唯人の素晴らしいポジション取りということにしましょう。
ワントラップですかさず右足のシュート!
左のポストの跳ね返り、そこにはチアゴサンタナがいます。
軽く合わせてゴールとなりました。
綺麗な良い攻めでした。
長かった良い時間帯ですが、やっと決めてくれました。
先制!
さあ、どんどんいきましょう。
まだまだ攻めます。
広島辺りを相手にこんなにパスを繋げられるチームだったでしょうか。
中盤で小刻みなパス回しが面白いように決まります。
ボールをキープしながら時計を進めることができました。
試合を支配しつつ前半終了。
パスサッカーの広島の方がバタバタしてパスが繋がらない印象です。
いつもと反対な感じ。
パスミスが、清水の選手の前に勝手に転がって来ます。
と、浮かれていると、だんだん相手のペースになってしまいました。
危ないシュートを何本か浴びました。
いったい、守り切れるのか?
猛攻を受けましたが、得点を許しませんでした。
1-0試合終了
残留へ向けて大きな大きな勝ち点3を獲得しました!
1点取って守り切るサッカー、こんなことがウチにも出来るのか。
これまで何が悪かったのでしょう。
平岡マジックなのか。
有能なのか身の丈に合った組み立てをするのか。
正直まだ答えは出ていませんが、今日はこの1勝を喜びましょう。
そして連勝へ。