守れず負ける は問題外
対ドラ 8回戦 D4-0C

カープ

スタメン、5番までは同じです。
堂林がライト、西川龍馬がレフトに回り、上本がセンター8番に入りました。
6番サード田中広輔、小園海斗は7番です。

また、キャッチー坂倉ですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
佐々岡は試合を省みるということを知らないのでしょうʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄


先発投手は、左のエース玉村です。
今日もしっかりと試合を作って欲しいです。

立ち上がり球が高いです。
あまい変化球を叩かれて2安打を浴びましたが、なんとか締めました。

が、
3回2失点で代打を送られてしまいました。
交代の基準が分かりません。
負傷でないことを願います。


打線ですが、今日程度の出来の柳を打てないのは、ちょっと心配です。
特に序盤は凡ピー 未満でした。

ボール球に手を出し、甘い球を打ち損じ、柳を助け続けたように感じます。
あのピッチャーに7回を0封されるようでは先が思いやられます。
意識の切り替えか、打線のテコ入れが急務でしょう。


さて本題、
昨日の坂倉捕手も酷かったですが、今日のカープは守備の綻びが激し過ぎです。

マクブルームの1,2塁間ゴロに対する諦め、見切りが早過ぎる。
堂林が頭を越されたり、
小園海斗がボール持ち直しで463併殺を崩したり、
田中広輔が平凡なサードゴロをグラブの土手に当てて逸らしたり。

特に田中広輔のエラーは、試合展開の上で重要な3点目を許す原因となってしまいました。

守れないで負けるのは問題外です。
練習を。


数少ない収穫は
遠藤が中継ぎロングを出来る見通しが立ったこと。
矢崎が1イニングをピシャリと抑えたこと。
くらいですが、
何にもないよりは良いし、
中継ぎ陣の底上げは現状最重大課題なので良しとしましょう。
守備を引き締めて、巻き返しや!

タイトルとURLをコピーしました