スタメンは1〜6番まで昨日と同じ。
連敗脱出の余勢を買いたいところです。
中村奨成が7番に上がり、8番捕手には帰って来た石原貴規です。
打順固定はいい傾向です。
先発投手は、前回登板で、大覚醒を予感させた、かつてのローテの穴🕳遠藤です。
褒め過ぎました。
5回で96球を費やして3失点。
最悪ではないですが、覚醒とは程遠い結果です。
せっかく打たせて取る方向性で上手く行きかけていたのに、一昨年までの球威で空振りを取りに行く快感を思い出してしまったみたいです。
それで生きていくのは無理だって痛いほど分かった筈だと思っていたんですが・・・
誰か注意してやらないと、元の木阿弥、元のヘタレ遠藤に戻ってしまうと思います。
ひとまずは、次戦を見守りたいと思います。
堂林の護摩行?集中力が継続中です。
代打専門になるには早いと思いますが、もし1打席に限って試合に臨めば好結果が出せるのならそれでも良いかなと思わせる集中力です。
追い込まれて外に落とされればクルックルッ回っていたバットが、止まります。
ファールにできます。
短時間ならもの凄い集中力を発揮するけど、長続きしない子なのかもしれません。
4打席集中してくれるに越したことはありませんが、13年かけて帯に短し状態が続いている以上は、代打の切り札堂林構想も無くはないと感じた今日の試合でした。
中村奨成のスローイングが酷いです。
ゆうゆう刺せるタイミングの二盗への送球をマウンドに叩きつけました。
もっと問題なのは2死1,3塁の重盗で、まんまと2塁に投げたことです。
即失点につながるボーンヘッドでした。
こんなキャッチャーは要りません。
更には、その送球が暴投になって致命的2失点を喫することになりました。
勝ち目のある試合でしたが、捕手 中村奨成の愚行が大敗へと誘いました。
坂倉は勿論のこと、中村奨成にもプロのキャッチャーは無理ですわʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
扇の要、捕手の責任で負けるのはうんざりです。
會澤翼が体調不良なら磯村を使おうよ。
磯村が2軍落ちなら石原でもいいよ。
普通でいいんです、守れる捕手を使ってください。
![](http://image.moshimo.com/af-img/0344/000000016228.gif)