Sayashi

カープ

坂倉の類稀なる集中力
対G 12回戦 C2-1G

オーダーは昨日とまったく同じ、超攻撃的オプションが続きます。 先発は遠藤淳志。四球乱発、今日も荒れ模様です。ただ球はキテいました。制球はめちゃくちゃでも球威は一級品です。荒れ玉も、回を進むにつれ纏まって来て、終わってみれば、7回120球で5...
エスパルス

竹内 2年ぶり豪快ミドル
守備崩壊 連敗
対横浜FC ホーム S2-3Y

エウシーニョ、今日もいません(>_<)代わりは金井。他のオーダーは前節と同じです。やっぱり鈴木唯人はベンチです。 序盤、ポゼッションは圧倒的で、細かいパスも気持ち良く通りました。これは楽勝かと思っていたところ、相手の良い攻めが出始めました。...
カープ

堂林 「覚醒」へ?
対G 11回戦 C10-4G

オーダーは昨日とほぼ同じ、超攻撃型オプション継続です。7番捕手が會澤、8番遊撃が田中広輔に戻りました。昨日、遊撃 上本は3安打したのに、最終回のトンネルが効いちゃったのか、外されました。右投手だからなのかも?いずれにしても残念です。 今日は...
カープ

打線組替!超攻撃型オプション
対G 10回戦 C7-5G

大幅に打順をいじって来ました。変わらないのは2,4番だけ。1番に長野さん、春から試していた超攻撃型オプションの名残りでしょうか。好調です、出塁を期待しましょう。3番に西川、5番堂林、6番はファーストでピレラ、7番捕手坂倉、8番遊撃は上本です...
カープ

精神の問題2 ジョンソン
対横浜11回戦C1-10B

ついに、ジョンソンの女房役に石原を起用して来ました。8番捕手は石原です。果たして、ジョンソンのピッチングに変化は起こるのでしょうか。捕手の打順が1つ下がった分、田中広輔が7番に上がりました。 先発は前述のジョンソン。立ちあがりからパッとしま...
エスパルス

鈴木唯人 得点の起点
壮絶なる打ち合い
対横浜M
ホーム S3-4M

エウシーニョは今日も不在です。前節と変わったのは、そのエウシーニョのポジション、今日は奥井が入りました。鈴木唯人はベンチスタートです。 開始1分で失点です。相手新外国人のフィジカルが強く、高い個人技を有しているとはいえ、ピッチ半分以上の距離...
カープ

本当に堂林復活なのか?
対横浜 10回戦 C2-2B

2番に菊池涼介が戻りました。実に13試合振りです。6番堂林、7番捕手磯村です。堂林の調子が落ち過ぎですが、理想的な並びです。そろそろ菊池に機能してもらわないと。 先発 野村祐輔は乱調でした。初回から満塁のピンチを迎え2失点。その後は悪いなが...
カープ

準 最後通告
対横浜 9回戦 C3-4B

オーダーてすが、変わったのは2番に堂林と6番捕手に會澤です。結果が出ないのにかわり映えしない、期待がひろがらない、閉塞感あふれる打線です。まあ、見てみましょう。 先発 九里亜蓮は、ピリッとしない内容で5回4失点と、この段階で今の打線では勝つ...
カープ

コーチ陣のポテンシャル
対阪神 11回戦 T2-2C

2番は捕手で坂倉が入り、6番サードに堂林が戻りました。どうしても菊池涼介、田中広輔を使い続けるなら試しにタナキクの順にしてみてはどうでしょうか。 西川の走塁センスが絶望的です。もう呆れました。初回、2走で鈴木誠也のセンター前のときは、ライナ...
エスパルス

エウシーニョ不在の存在感
対仙台アウェイV0-0S

エウシーニョ欠場です。これは痛い。代わりの右SBは金井。他は前節と同じスタメンです。よって、鈴木唯人もベンチです。 今週も攻撃サッカー同士の対戦ですが、終始押され気味です。押し込む場面はあっても、決定機とまでは至りません。 エウシーニョの不...