スタメンは、昨日と同じです。
大勝の余韻か…
今日も菊池はベンチ登録されていません。
まあ、
矢野と中村健人のプレーは見たいので、余韻も、休養も歓迎です。
願わくば矢野のセカンド守備を見たいところですが。
先発投手は、真のエースこと九里亜蓮です。
リリーフ陣に勝ち星を消されることが続いていますが、腐らず自分のピッチングを見せて欲しいです。
エースのお仕事です。
調子は、良くはなさそうな感じ。
5イニング0を並べたのは良かったのですが、チームが3点先取した直後の6回表、フォアボールも絡んで同点スリーランを浴びて降板ました。
苦労して取った先制点が水の泡です。
5回3失点ならそう悪いとも言えませんが、一番抑えて欲しい場面で最悪の結果をもたらしてくれました。
エースのお仕事には遠く及ばない投球となりました。
次戦での挽回を期待します。
中村健人の、本塁2捕殺 は圧巻、痛快でした。
いわゆるレーザービームです。
西川龍馬もこれに続き、本塁捕殺を記録しました。
都合、3失点から九里亜蓮を守ってやることが出来ました。
こういう結果は、その試合で失点が減るメリットは勿論なのですが、これからの試合に於いても本塁突入の抑止力になります。
これが大きい。
例えば、鈴木誠也のライト守備は、何度も相手2走の本塁生還をあきらめさせるものでした。
「あいつの肩ではホームに返れない」
こう思わせられればしめたものです。
締まった守備を続けて“あいつの肩”になれることを待望します。
その一方で、
また捕手 坂倉がやりましたʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
同点の7回無死1塁で、ワンバウンド投球を逸らし、無死2塁を簡単にプレゼントしました。
そしてこの走者が決勝のホームを踏んだのです。
本当に、どうかお願いしますから坂倉の捕手だけは勘弁してください。
坂倉にプロ野球のキャッチャーは無理なんですよ。
重ねて申し上げます、終盤だけでも代えてください。
また捕手 坂倉で負けました。
昨日も今日も被本塁打で3失点です。
不用意な配球にも原因があるのでは?
坂倉よ?
會澤翼の足が痛いなら磯村おるやろ?
佐々岡よ?
明日に期待してまいります。