脅威の下位打線が早くも崩れました。
松山竜平がスタメン落ちです。
でも、捕手が坂倉でなくまともな選手なのは、大歓迎です。
坂倉がファースト、8番捕手に石原貴規が入って、西川龍馬が7番に上がりました。
基本線は昨日と同じ打線です。
今日こそは打ち崩せ!
先発投手は大道です。
エキシビションではなかなかの好投を見せていました。
7イニング0封期待でいきましょう。
調子に乗りました。
制球がダメです。
4四球で2失点、3回で降板となりました。
3イニングであきらめるほど悪くもなかったのですが、打順の巡りもありK.O.となりました。
5回はなんとかして欲しいところです。
ストライク投げようよʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
一方で、
後を受けたケムナと、森浦が2イニングずつを好投しました。
これは、好材料です。
ケムナには安定感が、森浦にはキレが戻ってきた感じがします。
こういう試合で、2イニングをピシャリといってくれるのは、非常に大きな戦力となってくるでしょう。
ケムナの方は谷間の先発という目さえもありそうな好投でした。
こちらも期待して参ります。
更に、一方で、
島内の登板過多が気になります。
このところ好結果を残していましたが、今日はストレートのスピードガンこそ出ていましたが、打者にはまったく通用していませんでした。
島内が、ストレートで空振りを取れないならただの棒球投手です。
決定的な1失点を喫しました。
少し休ませて、球威が戻ることを願います。
田中広輔の使い方が疑問です。
代打の順番が違いますよ。
4回1死1,2塁のチャンスなら松山竜平やろʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
チャンスメイクの代打なら納得ですが、2点負けてる場面で、松山竜平を使わなかったこと、そして田中広輔の結果も体が動かないような見逃し三振だったことに不満爆発です。
更には、
そのあと田中広輔を守備に残したのも大いなる疑問です。
石原貴規の方がずっと期待できるでしょう?
温情采配のつもりか知りませんが、その後も無様な凡退を繰り返しました。
田中広輔の衰えは本物です。
もう気が付こうよ。
同じ選手にやられ過ぎです。
研究という概念がないのでしょうか。
今日も、秋山にコテンパンにやられました。
近本にも打たれ過ぎです。
1打点2得点されました。
なんとかしていこうよʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
5連勝で浮かれていたら連敗です。
もう、どうにもなりませんわ。
まずは兎に角、監督解任から手をつけて欲しいです。